一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会
第3回 認知症×セミナー
一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会
「 認知症 と 抵抗・拒否というレッテル貼り」
開催REPORT
本セミナーでは、「介護職員(自分)に何も落ち度はないのに認知症の状態にある方に抵抗された・拒否された=問題行動・迷惑行為」というレッテル貼りをやめるために必要な視点・知識・技術などの確認と理解を深めていきます。
また、抵抗・拒否から意図せず発生したアクシデント(怪我や所有物の破損など)に見舞われた職員を擁護するための職場環境を構築する上で、組織が備え、講じておくべきことを、介護福祉系の法律のプロであり、介護トラブルの専門家である弁護士を講師としてお招きし、セミナーを開催します。
会場・オンラインLIVE配信 同時開催
令和4年8月27日(土)10時00分~15時50分
▶開催日時
(12時10分~13時10分 昼食・休憩)
(開場 9時30分 )
(Zoom LIVE配信視聴の場合:入室9時30分~)
(会場参加・オンラインLIVE配信視聴、どちらも途中入退場可能)
一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会
▶主 催
▶後 援
・千葉市
・特定非営利活動法人認知症ラボ[https://dementia-stadium.jimdofree.com/]
・社会福祉法人千葉県社会福祉協議会[http://www.chibakenshakyo.com/]
・千葉市老人福祉施設協議会[http://chibashi-kaigo.org/]
・社会福祉法人千葉市社会福祉協議会[http://www.chiba-shakyo.jp/]
・特定非営利活動法人リンク[https://npo-link.jp/]
千葉市社会福祉研修センター[http://www.chiba-shakyo.jp/kc/]
千葉市中央区千葉寺町1208番地2 千葉市ハーモニープラザ内(B棟2階)(Google Mapで開く)
▶会 場
▶プログラム(タイムテーブル)
10時00分~10時05分 開会
【講演1 抵抗・拒否への視点と理解】
当たり前と認知症
「講師」梅本 聡
[一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 会長・株式会社キューシップ 代表/介護福祉士]
自分の理解や納得がないまま、自分の身にかかることが起きれば抵抗するのは当たり前。しかも、認知症が原因で何をされているのかの理解が難しいとなれば尚更…。
抵抗・拒否への視点と認知症による要因を確認しましょう。
10時05分~11時05分
11時10分~12時10分
【講演2 抵抗・拒否へのアセスメントと実践】
根拠と支援策
「講師」永嶋 丈晴
[一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 副会長・特別養護老人ホーム裕和園 施設長]
アセスメントによって抵抗・拒否の根拠を探り、根拠に対して的を得た支援策を講じることで、抵抗・拒否、暴力・暴言という意思表示にならないようにすることが支援のプロには求められているという理解を深めましょう。
12時10分~13時10分 昼食・休憩
13時10分~13時20分 次回の「認知症×セミナー」のご案内
13時20分~14時20分
【講演3 抵抗・拒否への誘発と技術】
きっかけとコミュニケーション
「講師」髙橋 秀明
[一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 理事・特別養護老人ホーム裕和園 副施設長]
介護者の言葉だけではなく、表情、視線、身振りなどが自立した日常生活につながるきっかけにも、抵抗・拒否、暴力・暴言などを誘発するきっかけにもなり得ることの理解を深めましょう
14時25分~15時45分
【特別講演】
抵抗・拒否から意図せず発生したアクシデント
組織に求められる職員を擁護する職場環境づくり
「講師」外岡 潤 氏
[介護・福祉系法律事務所おかげさま 代表弁護士]
[公式ホームページ➨ https://www.okagesama.jp/]
利用者ご本人にとっては不当な扱いを受けたから抵抗の手段として腕力を振るっただけ。それは理解していても、職員が怪我を負う、所有物が壊されてしまうなどの可能性はゼロではありません
思わぬアクシデントに見舞われた職員を守るために、組織が備え、講じておくべきことを利用契約書・重要事項説明書等の整備も含め、学びます。
15時45分~15時50分 閉会
▶参 加 費
無 料
▶参加者数
① 会場参加 11名
② ZoomによるLIVE配信を視聴 30名
合計 41名
写真... Shashin... Photo...
○ 永嶋 丈晴 [第19期]本セミナー幹事
○ 石井 紀明 [第51期]本セミナー幹事
○ 梅本 聡 [第 7期]
○ 吉井 稔 [第18期]
○ 髙橋 由香利[第31期]
○ 日向 雅史 [第32期]
○ 髙橋 秀明 [第35期]
○ 滝澤 秀児 [第36期]
セミナー STAFF
(千葉市認知症介護指導者)
※括弧内は認知症介護指導者養成研修修了期