top of page

一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会

認知症×セミナー

認知症と行不明

Dementia and Missing

event date March 26

ページ

特設

最新情報

認知症の状態にある方の行方不明はなぜ起こるのか?

2020年

認知症やその疑いで行方不明となり警察に届け出があったのは、

17,565人

解決するために私たちになすべき術はあるのか?

自由か制限か・・・ 人権かリスクか・・・

その着地点はどこにあるのか?

認知症と行方不明について

各分野のプロフェッショナルによる専門的視点から深堀していきます

2022/2/24

ページを公開しました。

【専用のバナーからご確認ください】

2022/2/24

​予告ポスター<最終版>を公開

認知症と行方不明ポスター

予告ポスター最終版

クリックするとポスターが大きくなります。

​セミナー要旨・プログラムの

【専用の申込フォームからお申込ください】

​セミナーの申し込みを

開始しました。

2022/1/23

​予告ポスター<第3弾>を公開

決定しました。

② 一部登壇者が決定しました。

認知症と行方不明

予告ポスター第3弾

クリックするとポスターが大きくなります。

① 会場が「千葉市社会福祉研修センター」に

2022/2/21

​  第二次 登壇者(講師)と講演テーマを紹介

南川 泰輝 氏

千葉市保健福祉局健康福祉部

地域包括ケア推進課 認知症対策班

講演テーマ

「認知症・行方不明、自治体としての取り組み」

 を知る

藤野 雅一 氏

富津市天羽地区地域包括支援センター

センター長

講演テーマ

「在宅生活における認知症と行方不明について」

 考える

永田 勝則 氏

千葉中央警察署 生活安全課

生活安全係 係長

講演テーマ

「支援者が伝えるべき捜索に必要なこと(情報等)」

 を知る

2022/1/21

​予告ポスター<第2弾>を公開

​ポスターにプログラムが掲載されました。

「認知症と行方不明」予告ポスター第2弾

予告ポスター第2弾

クリックするとポスターが大きくなります。

2022/1/27

​  第一次 登壇者(講師)と講演テーマを紹介

橋 秀明

一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 理事

特別養護老人ホーム裕和園 副施設長

講演テーマ

「行方不明の背景にある認知症の病態」を知る

梅本 聡

一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 会長

株式会社キューシップ代表・介護福祉士

講演テーマ

「介護施設における認知症と行方不明について」

 考える

滝澤 秀児

一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 理事

グループホームきくまの家 ホーム長

講演テーマ

「行方不明を防ぐ・見つけるICTの最新事情」を知る

2022/1/15

​予告ポスター<第1弾>を公開

「認知症と行方不明」予告ポスター第1弾

予告ポスター第1弾

クリックするとポスターが大きくなります。

bottom of page